【バラの挿し木 14】水耕栽培 改良後 約1カ月経過

スポンサードリンク


まずは現在の状況から

■現在の状況
・品種S(スタンダードバラ)
18本 → -7 =残り11本

・品種O(スプレーバラ)
21本 → -1 =残り20本

品種Sがかなり減っています!( ゚Д゚)
暖かくなる日が多くなって「水温が上昇」→「雑菌が繁殖」これが考えられます。

↓このように葉が黄色くなった場合は注意が必要です。
ケース内や茎にヌメリが出ています。

1カ月経って根の状態はどうなったのか
↓品種S スタンダードバラ

↓品種O スプレーバラ

茎の太さが違うのですが、スプレーバラのほうが細く発根が早いです。
スタンダードバラはカルスの形成は見られるものの、根が出てきません。
根の出る条件がわかりません。( 一一)
細いほうが発根は早いと思いますが。

根が5cm以上のものを植え替え
↓4号鉢に植え替えました。
すでに植え替えから4日経過しているのですが、今の所問題なさそう。

ちなみに、植え替えた土は「培養土1:赤玉土1」です。
安物の300円程度の培養土は使わないほうが良いと思います。
カビが生えたり雑菌が多そうなので。
私は花ちゃん培養土を使っています。

カルスの形成から発根に繋がらない
カルスが出来ても根が出ない!
しびれを切らして方向転換(;´∀`)

ペットボトルを加工して赤玉土に植え替え。
↓カルスの出ている挿し穂です。
右の2本は茎が変色していて怪しいですが。
ダメになりそうな挿し穂なので実験台になってもらいます。

1カ月経って感じた事
雑菌の繁殖さえ抑えられれば成功率が上がるのは間違いない。
しかし5日くらいでの水交換では夏場は少ないと思います。
もっと手軽に水交換を出来る方法があれば良いのですが。

あと、水道水の塩素が抜けてしまうのも雑菌の繁殖の原因でしょう。
ネットで検索すると、2日くらいで塩素は抜けてしまうとか。
光が当たる場所だと1日で抜けるらしい。

1日か2日でハイターを追加したらどうだろうか?
と思い、ハイターを1.5mlほど足してみた
失敗したらどうしよう(笑)

水道水の塩素は0.1mg/L程度らしいです。
水耕栽培で使っている水が15Lくらいなのでハイター1.5mlを入れたのですが、思った以上にハイター臭い(-_-;)
塩素とハイターは別物なのだろうか・・・これで問題なければ良いのだが。

↓その後の結果↓
【バラの挿し木】ハイターを使ってはいけません!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする