【バラの挿し木 22】水耕栽培 成功率は20%以下に。

スポンサードリンク


前回の更新が2/8
1カ月以上が経過しました。もう1カ月半ですね。

失敗した挿し穂がいっぱいヽ(^o^)丿
これだけじゃなくて他にもあるんですよね・・・

↓そして残っているのがこちら↓

スタートが何本あったのかは不明ですが80本以上はあったんじゃないかなと。
残りは10数本。
まぁ挿し穂の質が悪かったというのもありますが。
ヤマトで届いたのですが「凍って到着」しましたからね!
配達の前日から車の中に積み込んでいたと予想。
-10℃以下になるような場所に置いてたらそりゃ凍りますよねぇ。
花が入っているのにそんな取り扱いをしているのが何とも信じられません。

まぁそんなグチは置いといて

気づいたかと思いますが鉢を替えました!
あと、土も変えています。

今まで使っていた土が↓の「挿し木・種まきの土」という商品。
しかしこの土だと保水力が高すぎる気がするのです。
バラの挿し木には向かないかな。と個人的に思います。

【当店自慢のオリジナル培養土】 SB 挿し木・種まきの土 5L さし芽・種蒔きの土 元肥入り 草炭が発根に栄養分を与える! 園芸用土 ガーデニング 有機質肥料

価格:539円
(2019/3/24 20:28時点)
感想(15件)

土の排水性なども考えた結果!

・鉢をスリット鉢に変更
メルカリで買いました。
プレステラ 90という鉢です。
90というのは対角線が90mmで、横幅は75mmでした。
プレステラ75というのもありましたが、ほとんどサイズは変わらないのかな?

ただ、この鉢はとても良い
スリットが多いので排水性が良すぎる気はしますが、幼苗くらいの大きさだと根腐れの心配がなくなりそうです。

・土を変更
挿し木・種まきの土に鹿沼土を1:1で混ぜています。
これで排水性はかなり良くなりました。
1カ月近く生き残った挿し穂なので、この先土を変えなくても大丈夫だった気はするのですが( 一一)

今回の挿し木作戦は「カルスが出来てから植え替える」でしたが微妙な結果でした。
成功率が低かった理由を考えると

・根が出るまで水耕栽培にしたほうが良い。
・挿し穂用の土が悪かった。
・挿し穂の状態も悪かった。

こんな感じでしょうかねぇ。
次回は・・・4月か5月くらいに再挑戦しようかなと思います。

鉢が増えすぎて管理が大変になってきたので挿し木のペースを下げます(;´∀`)
室内育成だとハダニの対応が大変なのです(@_@)

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする