【バラの挿し木 12】水耕栽培 その③ 改良

スポンサードリンク

3/2から始めた水耕栽培の挿し木は失敗っぽいので新規に始めます
バラの挿し木を水耕栽培で育てる。挑戦その①

理由は成功率が低そうだったので。
成功率が1割程度になりそう・・・
20日も水を注ぎ足しでやっていたせいでしょう(-_-;)

改良した水耕栽培システムがこちら!

今まではバケツからポンプで水を上げて循環させていました。
今回はカメ用の水中ポンプ「タートルフィルター」を使用。

ポンプで水流が作れます。弱いけど。
まぁ水が静止しているよりは良いでしょう。

挿し穂を挿しているグレーの物はダイソーで売っているカラス除けです。
ポリエチレン製で水に浮くので、接着剤で底に固定しています。

今回これを作っていて知ったのですが

ポリエチレンは接着剤が付かない!( ゚Д゚)

アロンアルファみたいな接着剤は万能だと思ってました。
説明を見ると接着できない物にポリエチレンって書いてあるんですね(;´∀`)

もう一度買い物に行く羽目に・・・
普通のでも全く付かないわけじゃないのですが、引っ張ると簡単に取れます。

あとは水交換がしやすいように蛇口を取り付け。
水深が浅いので水圧がかからず水の出が遅い(;´∀`)

使い勝手は今までより良くなった感じがします。

今回育てるバラ
・品種S
葉ありx12本
葉なしx7本
計19本

・品種O
葉ありx16本
葉なしx5本
計21本

水は15リットルにメネデールを30ml入れています。
※1ケースの水の使用量が15リットル

本当は10リットルにメネデール100ml使うのですが勿体ないので・・・
メネデールはおまじない程度です(‘◇’)ゞ

目指せ成功率7割以上(‘◇’)ゞ
水交換しやすくなったのでさぼらず頑張る。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする